top of page

●お申し込みについて



Q. 研修を申し込みましたが、メールが届きません。

⇒研修の予約完了メールが届かない場合は、お問い合わせよりお申し込みの研修やご登録のメールアドレス等必要事項をご入力のうえご連絡ください。



Q. 受講したい研修が定員に達してしまっている場合、キャンセル待ちは可能ですか?

⇒募集定員に達した研修にキャンセルが出た際に、個別に受講希望者へ連絡を差し上げることはいたしておりません。絆友会公式LINE等のSNSにて募集再開のお知らせを配信することがございます。



Q. 研修に申し込んだ際に、受講者情報の入力を間違えてしまいました。

⇒お申し込み内容に誤りがある場合は、お問い合わせ等よりその旨を修正内容とともにご連絡ください。お申し込み内容は、氏名の漢字表記(異体字を含む)、生年月日、受講者本人のご住所、保育士登録番号等、お間違いのないようご確認の上、正確な情報をご入力ください。なお、当方で入力不備等とみられるお申し込み内容を確認した場合、こちらからご連絡差し上げる場合がございます。



Q. 個人のメールアドレスで申し込んでも良いですか?

⇒連絡のつくメールアドレスであれば、個人のメールアドレスでもお使いいただけます。但し、@ezweb.ne.jp、@icloud.com等の携帯メールアドレスの場合、メールがブロックされてしまう場合がございます。当方より受講者様にご連絡事項があった場合、お申し込み時の登録メールアドレスへご連絡を差し上げますため、平時頻繁にご確認いただけるメールアドレスをお使いください。

●集合型研修について



Q. 本日研修受講予定ですが、電車が遅延していて到着が遅れそうです。

⇒研修開始時刻に遅れそうな場合は、研修事務局緊急連絡先(080-5188-5855)へご連絡ください。原則遅れての入室は認められませんが、状況等を考慮し、開始時刻以降にも入室を受け付ける場合がございます。




Q. 集合型研修当日の昼食はどうすればよいですか?

⇒研修会場で昼食の提供はございません。あらかじめご用意のうえご持参いただくか、会場周辺のコンビニや飲食店等でご購入ください。なお、会場には電子レンジ、電気ケトルがあり、ご自由にお使いいただけます。



Q. 集合型研修には何を持っていけば良いですか?

⇒集合型研修では、入場時に身分証明書と受講票メールのご提示をお願いしております。身分証明書の確認は両日とも行います。最終日にはレポートの記入・提出がございますため、レポート用紙をご用意ください。白紙やルーズリーフ等に記入しての提出は認められませんので、必ず規定のレポート用紙をダウンロード・印刷しお持ちください。

●eラーニング・オンライン研修について



Q. 受講したいeラーニング研修の、事前本人確認の日程が合いません。

⇒事前本人確認日程の都合が悪く参加が難しい場合は、お問い合わせ等よりご連絡ください。別日にて個別に対応いたします。




Q. 園・施設登録の、「園・施設ID」とは何ですか?

⇒園・施設IDは、園・施設登録申請時にご設定いただくものです。任意の文字列をご入力ください。



Q. Zoom研修は、申し込み時と別のアカウントや端末で受講しても良いですか? 

⇒Zoom研修に参加いただくアカウントは、お申し込み時と別のメールアドレスでも問題ございません。同様に端末についても事前本人確認時と別のもので問題ございませんが、事前本人確認はZoomの操作確認も兼ねておりますため、できるだけ研修当日と同じ環境でのご参加を推奨しております。

●キャンセル・欠席について



Q. 受講予定だった研修に参加できなくなりました。

⇒申し込み済みの研修へご参加いただけなくなった場合は、お問い合わせよりその旨をお伝えください。




Q.集合型2日間研修の2日目のみを欠席した場合、別の回の2日目だけ出席することは可能ですか?

⇒集合型2日間研修の1日目に出席し、2日目のみを欠席された場合、別日程の研修の2日目から参加いただくことは原則認められず、改めて1日目からご受講いただく必要があります。同様に、1日目を欠席された場合2日目以降は参加不可となります。



Q.受講予定だった研修の都合が悪くなったのですが、別の日程の回に変更できますか?

⇒受講する研修を別日に変更されたい場合は、お申し込み済みの研修をキャンセルとし、改めて別日程の研修にお申し込みいただく形となります。

●修了証について



Q. 修了証はいつどのように受け取るのですか?

⇒集合型研修の修了証は、最終日の研修終了後にその場で直接お渡しします。eラーニング・オンライン研修の修了証は、研修終了後、レポートの提出を確認次第発行・郵送にてお送りしますため、1週間から1か月ほどかかる場合がございます。




Q. 過去に受けた研修の修了証を紛失してしまったのですが、再発行は可能ですか?

⇒修了証を紛失・汚損した場合や、家庭の事情により氏名が変わられた場合等、修了証の再発行が必要な場合は再交付申請フォームよりお申し込みください。再交付には1枚あたり1,100円の再交付手数料がかかりますことをご了承ください。なお、こちらで再交付ができるのは当法人発行の修了証のみです。ご受講の研修の主催者をご確認のうえ申請ください。

​SNSやっています!

公式LINEで最新情報をいち早くお知らせいたします!

絆友会

公式​YouTube

絆友会YouTubeチャンネル

絆友会​

公式LINE

LINE

​研修公式

​Instagram

  • Instagram

研修公式

X(旧Twitter)

職員募集

​Instagram

  • X
  • 職員募集instagram

Ⓒ Copyright 2025 Hanyuukai.  All rights reserved.

bottom of page